【 街の住みここち ランキング 】の画像

【 街の住みここち ランキング 】

豆知識

街の住みここち&住みたい街ランキング 2024 <広島県版>

先日、大東建託株式会社は、過去最大級の居住満足度調査を行い、
「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<広島県版>」
「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2024<広島県版>」として集計しました。

■住みここち(駅)ランキングTOP10


なんと、なんと!!!
4位に広島市佐伯区にある佐伯区役所前(広島電鉄宮島線)がランクインしました!

弊社は、西区・佐伯区・廿日市市の物件をメインに取り扱っていますが、
私の家の最寄りが駅が佐伯区役所前でもあるんです(笑)

もちろん目の前には、佐伯区役所があり、郵便局や広島信用金庫、
広島県信用組合など銀行もたくさんある立地です。

また宮島街道沿いで、コンビニや飲食店も並んでいて、とても便利です♪

今、建築中である「イオンタウン楽々園」や「ゆめモール五日市」からも
車で5分圏内のため、利便性抜群のエリアになります。

こういった理由から昨年の16位から大幅のランクアップに繋がったのだと思われます。


■駅TOP20


11位以下も見てみると、色んな場所の駅がランクインしています。

JR山陽本線でいうと、新井口駅五日市などもランクインしていました!!

新井口駅は目の前にアルパークという大きい商業施設があるため、
中・高校生が公共交通機関を使って、夏休みや冬休みは映画館に行けることができます!
公共交通機関を利用して行ける映画館が
アルパークやイオンモール(JR山陽本線天神川駅)などしかないため、便利だと思います!

五日市駅周辺には、大きな商業施設は無いですが、
五日市はベットタウンと言われるほど、住宅地が多い街となっています。
JR山陽本線で五日市で降りると、人がぎゅうぎゅうだったのに、着いた途端
ガラガラになるほど、みなさんが利用される駅です!

団地に向かうバスの本数もとても多いと思います!
五日市駅北口と南口からバスが出ています。

■因子別順位

⑦物価家賃ですが、広島市の立地をご存じの方は、川があり、川を超えるごとに
家賃が高くなると言われています。

弊社の取り扱いエリアでいうと新井口>五日市>廿日市の順で、
地価評価が変わってきます。市内に向かっていくと高くなるイメージですね。

今、住んでいるエリアからエリアが変わることは、
住み慣れていない場所ですし、不安が多いと思います。

不安な方は、株式会社愛建ハウジングまでご相談下さい。
私は、地元が五日市で、今も五日市に住んでいるため、詳しくお客様にご説明することができます。
大きな商業施設や建築中の商業施設や近くの学校や利便性などもお伝え出来ます。

西区・佐伯区・廿日市市で家を売るのも買うのも
愛建ハウジングにぜひ、お任せ下さい。


”豆知識”おすすめ記事

  • 【 家を購入する際のポイントは? 】の画像

    【 家を購入する際のポイントは? 】

    豆知識

  • 【 ¨変動金利¨どうなるの? 】の画像

    【 ¨変動金利¨どうなるの? 】

    豆知識

  • 【 省エネ性能表示制度 ってなぁに? 】の画像

    【 省エネ性能表示制度 ってなぁに? 】

    豆知識

  • 【 不動産売却の方法 】の画像

    【 不動産売却の方法 】

    豆知識

  • 【 不動産売却の流れ 】の画像

    【 不動産売却の流れ 】

    豆知識

  • 【 固定資産税 】の画像

    【 固定資産税 】

    豆知識

もっと見る